![]() |
1 ![]() 子育て中なのでちゃんとお料理出来ない日々が続いています。 自分を奮い立たせる為にもちょこっとメモ。 とある日の晩ご飯。 とうふとナスのドライカレー ジャガイモとタラの重ね蒸し ブロッコリーとトマトのソテー オタク気質なもので、なんでも探求しがち。 料理も本やレシピをよく見ます。 ドライカレーはなかしましほさんの「ごはんですよ」のレシピ。 素朴で無国籍ななんだかほっこりするレシピが多くて、 かなりお気に入りの本です。 重ね蒸しはエダモン(枝元なほみ)の「圧力鍋のもっと絶品おかず ヘルシー編」のレシピ。 けっこうコッテリ系が多いイメージのエダモンですが、この本はタイトル通りヘルシー目です。 でもお肉も生クリームも使うから自分で少しアレンジしてさらにヘルシーにしてみたり。 この重ね蒸しはソースに粒マスタードを使うところがミソでおいしかったなぁ。 姉からずっと借りっぱなしの本なので、返す前に作らなくてはと焦って他のレシピも挑戦中。 ■
[PR]
▲
by hapipen
| 2011-12-08 17:41
| たべもの
![]() スペイン料理が大好きです。 バルでタパスをちょこちょこ頼んでは赤ワインをクピクピ。 赤ワインはスペイン産フルボディが好み。 あぁだけどこの楽しみは妊娠&出産で激減。。 ニンプの時は同席者のワインの香りだけ嗅がせてもらって食べてましたけどね。。 家でも出来る範囲でスペイン料理を作って食べています。 ブロッコリーのソテーとかトルティージャとかイワシのトマト煮とか。 この前はトルティージャにサッポロラガー《赤星》を合わせて。 サッポロラガーは西荻の居酒屋にはだいたい置いてあります。 このビールを飲めれば本当にしあわせ。 ■
[PR]
▲
by hapipen
| 2011-11-03 12:50
| たべもの
![]() ![]() 昔あらぶのえらいおぼうさんが♪ と、コーヒーと言えば名曲「コーヒー・ルンバ」がやっぱり素敵。 カバーも多くされていて荻野目ちゃんや井上陽水のバージョンが広く聴かれていると思います。 本家の西田佐知子バージョンを改めて聴いてみると、すごーく素敵! イントロからドキッ。 魅惑的な気怠いような、でも陽気に踊ろうとか歌っている。 妖気に踊ろうの間違いなのでは? 冷たい太陽のような西田ヴォイスにジリジリ心が焼かされちゃう。 この曲の雰囲気になんとなく近いのがナンシー・シナトラの「Bang Bang」。 こちらは歌詞も悲しい内容なのですが。 映画キル・ビルですごく印象的に使われていました。 キル・ビルのサントラは名曲揃いだし、映画の内容も私の昭和好き心と映画好き心をがっしり鷲掴みにされました。 タランティーノ監督ありがとう! ナンシーに話を戻します…。 ナンシー・シナトラがすごく好きで自分の結婚式でも二曲使いました。 「Sugar Town」は生い立ちビデオみたいな奴のBGMで、 「Somethin' Stupid」はお色直し後の入場音楽で使いました。 「Somethin' Stupid」はフランク・シナトラとの親子デュエットです。 フランク、さすがThe Voice!美声! はぁ〜。ため息ものです。 この曲は畠山美由紀とリリー・フランキーもカヴァーしています。 こちらもワンダフォー。 畠山美由紀さんの美声は言わずもが。 リリーさんも低音轟かせ、ほとんど腰砕けです。 そして、大瀧詠一と竹内まりやもカヴァーしています。 私はね、大瀧詠一がね、大好きなんですよ。 私のThe Voice。 湿り気を帯びたような、かと思えば乾いたような、澄み渡るような透明感とドスンと重厚感もあり。 軟派なような硬派なような、もう七色としかいいようのないその歌声。 はぁ〜。心臓が止まりそうなほど美声…。 モータウンなマーヴィンver.もイカす。 ところで我が家のフランクこと夫は、我が家のナンシーことポヘットちゃんとこの曲を歌うことが夢みたい。 妻は合唱が非常に苦手で役立たず。 娘はパパの血を引いてお歌が上手になりますように…。 ![]() Somethin' Stupid 馬鹿げたなにか …And then I go and spoil it all by saying something stupid like "I love you" ■
[PR]
▲
by hapipen
| 2011-09-07 09:00
| たべもの
![]() 茨城の実家で食べた大きいニンニク。 茨城県の浮島というところで作っているそうです。 写真の上が大きい方、下が普通のニンニクです。 味も香りも普通のよりおだやかで、食感はホクホクしていておいしかったです。 急に肌寒くなったので風邪気味になってしまいました。 ニンニクパワーで治るといいな。 ■
[PR]
▲
by hapipen
| 2011-08-22 11:54
| たべもの
![]() ★プレーンオムレツ ★チョリソーと菜の花のソテー ★サバの味噌煮 ★節子と昆布のふりかけ 半分洋風、半分和風のハチャメチャ和洋折衷おべんとです。 このふりかけは出汁を取った後の節子と昆布を細かく刻んで、フライパンで炒って醤油と酒で味を付けたものです。 友達の(しかも料理上手の男の子)の真似をして作るようになりました。 一応、妊婦なので塩分の取り過ぎや栄養の偏りを防ぐために、以前よりは少し手間をかけるようになりました。 私はツワリがゼンゼンマッタクなく、食欲旺盛妊婦なもんで、むしゃむしゃパクパクいっぱい食べていたら、体重増加を妊娠8ヶ月で注意されてしまいましたのです。 アチャー それからはなるべく糖分は控えて、とにかくいろんな栄養素を取れる食事を作るようにして、就寝前の3時間は食べないように心がけました。 まぁ、厳密にはゼンゼン出来ないけど、それでも体重上昇が抑えられました。 今、妊娠中やそうでない方でもダイエット中の方には、糖分を控えるのと寝る前に食べないってことはおススメできそうデス。 ■
[PR]
▲
by hapipen
| 2011-02-13 14:13
| たべもの
![]() お寒い毎日ですね。 でも昼間は日差しがあって、空気が澄んでるし気持ち良い日々です。 春に向けて我が家のお庭に何を植えようかワクワク考え中でもあります。 少し前に仕込んでおいた、頂き物のチューリップの芽がほんの少し出てきました。 あ〜春のかすかな足音…! 写真の照り焼きは有元葉子さんレシピで、我が家の定番です。 お魚と野菜(今回はレンコンとネギとニンジン)をフライパンでジュッとやるところがミソ。 有元センセは大人気ですが、シンプルなのにちょいとしたコツで旨くなるのがやっぱりスゴイデスネー(所さん口調で) ■
[PR]
▲
by hapipen
| 2011-01-14 02:30
| たべもの
![]() ピ、 ピ、 ピエール・エルメのケーキをいただきました! うわーい うわーい 高級ケーキを十分に味わう為に、「藤岡弘食べ」(目をつぶって食べる)をしました。 「ん〜 んん〜」 目をつぶって食べると、おいしさがすごい勢いでお口いっぱいに広がるのがわかるんだ! さすが役者魂を持つ男、藤原弘センセイ。 ありがとう!! ケーキはですね、ピンク色の方は一口食べるたびにフワ〜と体が宙に浮く旨さ。 緑の方は、今までに食べたことのない不思議体験な旨さ、でした。 P.S.更新さぼっていましたが、さちえんぴつは元気モリモリで生きてます! ■
[PR]
▲
by hapipen
| 2008-11-27 23:49
| たべもの
毎日暑い日が続きますが、みなさまどうやって乗り切っているのでしょうか?
サチエンピツはビール、ビール、ビールです。 飲み過ぎて毎日二日酔いのような日々でございます。 でもこの愛しいビールさんは体重増加の元凶なんではないかと…。 うーん。 ノースリーブの季節にぷるぷる二の腕はみっともない。 でもビールさんやめられない! ギャー ![]() もっぱらサッポロの黒ラベルとラガーを愛飲中。 ■
[PR]
▲
by hapipen
| 2008-08-10 15:47
| たべもの
![]() 今夜は七夕だ、ね。 今年は蚊取り線香を焚いてます。 なかなか香ばしくていい感じ。 蚊取り線香は二枚がベタって張り付いて売っているのだけど、 うまく一枚ずつに出来なくて苦戦します。 でも家の中に渦巻きの物があるのは少し楽しい。 数日前にモロゾフの七夕仕様のチーズケーキ食べました。 酸っぱくて、夏っぽい味がした。 ![]() ■
[PR]
▲
by hapipen
| 2008-07-07 23:43
| たべもの
![]() ![]() ケーキ屋さんのショートケーキを食べれば、その店の善し悪しがわかりますなぁ。 おいしい基準はスポンジがしっとりしてて、生クリームは程よい濃厚さと軽さ、苺は変に酸っぱくなく固くなく調和してしいること。そして洋酒の効き具合も肝心だ! ショートケーキがおいしければ、ベリーのケーキもロールケーキもモンブランもチョコレートケーキもチーズケーキもナッツのケーキもおいしーーの。 タルトとシフォンケーキとパイ系はまた違う基準があるのだけど、またの機会に。 あぁパステルのプリンケーキが食べたいっな ■
[PR]
▲
by hapipen
| 2007-07-24 11:33
| たべもの
1 |
*ハピペンとは…*
ハピペンウエブサイトをご覧ください。 遊び心を大切に テッテテキに マイペースにやっています。 *Link* ・GASHIMA-re- HP ・GASHIMA-re- blog handmade dress shop item for princess * * * * * ・muni original handmade accessories * * * * * ・サチゴロウ王国 blog ハピペンブログでお馴染みの動物たちが見れるヨ * * * * * ・tomoko hata かわいい女の子イラストレーターのイラストブログ。あったかいような冷たいような、ふんわりしてるけど淋しげなような、素敵な絵がたくさん見れるヨ カテゴリ
全体さんぽ news 雑記 Friends 愛 どうぶつ シネマ 絵日記 たべもの 旅 さちえんげい おべんとう baby 写真 未分類 以前の記事
2012年 02月2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||